みなさん こんにちは
筑前堂 店主 てっしゃんです
今日はこの水石のお話
思い出すなぁ・・・
サラリーマン時代単身赴任先の熊本で土日仕事で平日休み
福岡には帰省せず、もう狂ったように海、山、川に行ってました
そうこの水石は2015年頃に球磨川水系(上流)の五木小川で採石した石です
車でギリギリまで行って川に降りれそうなところを見つけ探石してました
ときには崖から落ちそうになったり、すべって川に落ちたり
いろんな経験しました
いつも一人で探石してたのでなるべく安全第一で行ってましたが
やっぱり一人探石は危険ですよね、万が一大けがしたら発見されず死にます
しかも私はカナズチで泳げない
やっぱり無理はしないことですね・・・
ですが良い石に出会ったときはそんなことも忘れ
いいおっさんなのに大喜びしてました!!
だから止められないのかなぁ!?
さて俗にいう球磨川石ですが球磨川水系ってそうとう距離が長いので
いろんなタイプの石に出会うことが出来ます
色、質、形面白い石が産出されてます
この水石はウチにきてもう9年目、台座を作成したのが2019年頃
良い感じに風化というか味が出てきたように感じます
荒波のように見えませんか?
まぁ好みもあるでしょうが最近の好みはとにかくクセがすごいタイプで
以前ご紹介した穴ボコだらけの球磨川石みたいなタイプです
だんだん年を重ねていくうちに穏やかな水石を好むようになるのかな
水石は”遠山にはじまり遠山でおわる”と言われてます
あぁやっぱり遠山で終わるんだってなるまで頑張ろう
筑前堂では水石、盆栽に関して情報発信して参ります
ご興味ある方は是非コメントお寄せください
宜しくお願い致します